2012年2月3日金曜日

贈り物


旦那の大先輩から、まつやのとり野菜みそ:6袋、ピリ辛とり野菜みそ:6袋、
丸八製茶場の『献上加賀棒茶』が届きました。

地元石川の味、とっても嬉しいです、こんなにもたくさんありがとうございます。




レシピ集も一緒に入っていました。
みそはお鍋だけじゃなくて、いろいろなお料理にアレンジできるみたい。
試してみなくっちゃ♪


特に、、『献上加賀棒茶』!!
妊婦の私に、カフェインレスだからっていいでしょってことで気を使っていただき、
「お節介かもしれないけれど」とか言って、同梱してくださったもの。
ぜんぜんお節介だなんて~、とっても嬉しいです~~。

早速、飲んでみることに、、、
パックを開けた瞬間、ほうじ茶の香ばしさ、、とってもいい香り、後味スッキリ!
最高に美味しいです。これハマりそう~~。
12袋しか入ってないので、ちまちまいただいております。。笑


<以下、webより>
-----------------------------
「棒茶」を単なるほうじ茶から、『献上加賀棒茶』としてその名を高めたのが丸八製茶場です。
1983年、石川県で全国植樹祭が開催され昭和天皇がお越しになられました。
ご宿泊先のホテルから、最高のほうじ茶を納入してほしいとの依頼を受け、
ほうじ茶に適した納得のいく茎をさがし求め、芳ばしさと力強い味わいが最も良い状態で
出せるよう炒りあげる新しい方法の開発し、さらに最高の条件で味わっていただくための
淹れかたの研究など、様々な努力を重ねました。
その結果、天皇陛下が大変気に入られて、最後には残った棒茶をお持ち帰りにまでなられた
とのことでした。
昭和天皇に献上した棒茶は、のちに「献上加賀棒茶」として商品化されるに至ったのです。
------------------------------

なるほど~~、納得の味なわけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿