2012年2月27日月曜日

17マイルドライブ&モントレー

先日のギルロイに続き2月19日(日)は、「17マイルドライブ」と「モントレー」へ行くという
お友達夫婦にご一緒させてもらいました。

「17マイルドライブ」は、アメリカでは珍しい有料道路となっていて、西海岸を代表する最も美しい
海岸線と言われているそうです。途中、アメリカゴルフトーナメントが開催される世界的にも有名な
ゴルフコース、「ぺブルビーチ・ゴルフコース」の中も通りました。
有料道路は9.50ドルだけど、25ドル以上お買い物をすると戻ってくるというシステムだったので、
途中レストランでランチをしたら、戻ってきました。ラッキー!笑


外はちょっと寒かったけれど、空も海もとっても真っ青で綺麗でした~!


こんな素晴らしい景色のところで、一度、ゴルフをしてみたいなぁ~っと、思うくらい。
(後ろにチラッとお友達の姿が。。笑)




 最終18番ホールの前!


ペブルビーチのロッジ前!
私達が行ったちょうど1週間前は、ここで行っていたタイガーウッズの試合をテレビで見ていたので、
なんとなく感動~。私達がアメリカにいる間に、お義父さんお義母さんにも是非、このゴルフコースで
ゴルフを楽しんでもらいたいです。


ドライブの後は、モントレーへ。
モントレーには有名な大きな水族館があるけれど、またの機会にということで。
子供が生まれたら一緒に連れて行ってあげたいな~。
お友達がアンティークショップでお買い物を。私達はブラブラ散策をして帰ってきました。
モントレーも綺麗な街だったので、またゆっくり遊びに来たいと思います。

2012年2月22日水曜日

ギルロイ・プレミアム・アウトレット


2月17日(金)に、同じ宿舎に住む日本人のお友達夫婦に連れて行ってもらい、念願だった、
「ギルロイ・プレミアム・アウトレット」へ行ってきました。
ちょうど開催していた、プレジデントデイ・セールがお目当てです。
誘ってもらわなかったら、レンタカーをしてまでも行こうと思っていたのでとっても助かりました。
本当にありがとう~~~☆

この日は、アウトレット価格からさらにセールで安くゲットできたので、とっても魅力的でした。
アメリカに来てから節約生活を始めて、貯金も少しだけどできていたので、私達夫婦にちょっとした
ご褒美です!笑(とはいってもほとんど私のモノばっかりですが。。)


まずは、ル・クルーゼで色々と買いました~!
(覚えている範囲で・・・)
・ラムカンL:$11.00(アウトレット価格)→さらに30%OFFで$7.70
・ケトル:$48.00(アウトレット価格)→さらに30%OFFで$33.60(通常は$75.00するらしい)
・エプロン:$26.00(アウトレット価格)→さらに30%OFFで$18.20(通常は$40.00するらしい)
・ティーポット:$26.00(アウトレット価格)→さらに30%OFFで$18.20
てな感じで、すべて安くゲットできました~。

お次は、COACH!
やっぱり人気です。店員さんに日本語を話せる方もいました。
私達が行ったのは朝早かったので、まだお客さんも少ないですが。。


私は旦那さんに、Bagを買ってもらいました~。
もともと$348.00する商品が、アウトレット価格で$239.99になっていて、さらにセールということで
50%OFFになり、なんと$119.99でのゲットです。


そしてそして、2個目のBag!
これは、$228.00する商品がアウトレット価格$99.00でのゲットです。

このほか、ちょうど妹が同じ日が誕生日ということもあって、妹にもBagをプレゼントと
して買いました。

あとは、旦那にCOACHでシグネチャーローファーとDKNYでニット。
私にGUESSでルームウエアー的に履くパンツ、マタニティ専門店でインナー、
ESPRITが閉店セールで70%OFFだったのでノリで買ったタンクトップ・Tシャツ。

いろいろ、格安でお買い物ができて、とっても楽しい一日となりました~。
サンタクルーズからは車で1時間弱かかるけれど、結構近いので車を買って、
またセールとかの機会に行ってみたいです。

2012年2月16日木曜日

20w2d(6ヶ月)

今日で、20w2dとなり妊娠6ヶ月目に入りました~。
早いもので、妊娠期間の半分が経過したことになります。

昨日は、4度目の妊婦健診とウルトラサウンドがありました。
アメリカでは、保険や医療費の関係で問題がある場合を除いて、基本的に出産までに
1~3回ほどしかウルトラサウンドをやりません。
たいてい20週目くらいの性別が分かる時にするそうで昨日がその日でした。

ウルトラサウンドでは、専門の先生が時間をかけて、全身の骨格からひとつひとつの
臓器までゆっくりと検査してくれました。
結果、ウルトラサウンドで見られる範囲での異常はなし。
だけどまた予定日が変わって、7月9日となりました。(友達と同じ誕生日!)
まだ、胎動は感じないのでいろいろと心配だけど、赤ちゃんは順調に大きく成長して
くれていました。よかった~。

そして、気になる性別は、、「It's a girl」と言われました。
女の子~!うれしい~!
私は女の子が希望だったから、うれしさのあまり涙が出そうになりました。
旦那もうれしそうにしていました。笑

このウルトラサウンドの先生はとっても優秀らしく、過去、性別判断を外したことが
ないらしいので、結構信じてもいいのかな~と思っています。
なので性別が分かってから、ニヤニヤが止まりません。
早く可愛い我が子に会いたいです。

引き続きの妊婦健診では、尿検査・血圧、体重測定・医師の問診・質疑応答でした。
心音の確認はウルトラサウンドしてきたのでありませんでした。
先生からは、ウルトラサウンドの結果も、2回目の血の検査の結果も、
まったく問題なく順調ですよ、と言われてまたまた安心しました。
体重も妊娠前から3キロも増えていました。
でもアメリカでは体重のことはうるさく言われず、もっと太るように言われます。
どんだけ私を太らす気なのかな~?笑

そしていよいよ、出産する病院を2ヵ所ある施設から選ぶように言われました。
ツアーにも参加できるみたいなので、施設の雰囲気とかを見て決めようと思います。
また、アメリカでは主流と思っていた無痛分娩ですが、どうやら50~60%の人しか
してないらしいので、私も迷い始めてきました。

旦那的には、普通分娩でお腹を痛めて産んだ子の方がいいのでは?ということでした。
愛おしさも倍増することだろうし、私も普通分娩で頑張ろうかな~と思っています。

次回の健診は、3月21日。
待ち遠しいなぁ~。

2012年2月6日月曜日

Megumi NATTO


旦那がネットで注文してくれた、Megumi NATTO です。http://meguminatto.com/
10cups で$32.00はちょいとお高めだけれど、1cupに85gも入っているし、粒は大きいし、
食べごたえ十分です!1cupでご飯2杯は食べています。
日系スーパーで買える納豆は、一旦冷凍して運んできているためか、味がイマイチって
感じがしましたが、これは本当にフレッシュでこれぞ納豆!という感じ。
これ食べちゃったらほかの納豆食べれないなぁ。。。




昨日はあんまり食欲もなかったけれど、ツナおろし納豆パスタを作りました。
納豆はもちろん、Megumi NATTO を使用して。
なぜかこのパスタならツルッと食べれてしまうので、食欲がなかったのがウソみたいに完食です。
二人で300gのパスタを食べつくしました!すごいっ!!!!!

ご馳走様でした~。

2012年2月3日金曜日

デジタルアルバム


ANAホテルからの最後の納品物。
プロのカメラマンによるスナップ写真、1600枚近くあったデータから50枚を選定する作業が
とても大変でしたが、デジタルアルバムの完成で~す。
お義母さんから送ってもらって先日、手元に届きました。

私達が決めたデザインなのに、手元に届くと思っていた以上に素敵なアルバムで
とっても感激~!あの感動がもう一度やってきました。
両家の両親にはこれのミニチュア版をプレゼントしました。(ここまで立派じゃないけれど。。)


 









世界に一つだけのアルバム、一生の宝物にします☆

贈り物


旦那の大先輩から、まつやのとり野菜みそ:6袋、ピリ辛とり野菜みそ:6袋、
丸八製茶場の『献上加賀棒茶』が届きました。

地元石川の味、とっても嬉しいです、こんなにもたくさんありがとうございます。




レシピ集も一緒に入っていました。
みそはお鍋だけじゃなくて、いろいろなお料理にアレンジできるみたい。
試してみなくっちゃ♪


特に、、『献上加賀棒茶』!!
妊婦の私に、カフェインレスだからっていいでしょってことで気を使っていただき、
「お節介かもしれないけれど」とか言って、同梱してくださったもの。
ぜんぜんお節介だなんて~、とっても嬉しいです~~。

早速、飲んでみることに、、、
パックを開けた瞬間、ほうじ茶の香ばしさ、、とってもいい香り、後味スッキリ!
最高に美味しいです。これハマりそう~~。
12袋しか入ってないので、ちまちまいただいております。。笑


<以下、webより>
-----------------------------
「棒茶」を単なるほうじ茶から、『献上加賀棒茶』としてその名を高めたのが丸八製茶場です。
1983年、石川県で全国植樹祭が開催され昭和天皇がお越しになられました。
ご宿泊先のホテルから、最高のほうじ茶を納入してほしいとの依頼を受け、
ほうじ茶に適した納得のいく茎をさがし求め、芳ばしさと力強い味わいが最も良い状態で
出せるよう炒りあげる新しい方法の開発し、さらに最高の条件で味わっていただくための
淹れかたの研究など、様々な努力を重ねました。
その結果、天皇陛下が大変気に入られて、最後には残った棒茶をお持ち帰りにまでなられた
とのことでした。
昭和天皇に献上した棒茶は、のちに「献上加賀棒茶」として商品化されるに至ったのです。
------------------------------

なるほど~~、納得の味なわけです。