2012年1月31日火曜日

チキンカレー

先日旦那から、「お母さんに作ってもらったチキンカレーが美味しかった。」ということで、
リクエストされたので、私も作ってみることにしました。
旦那はお母さんからレシピをもらったらしいのですが、引っ越しで行方不明になったので、
クックパッドで検索して作ったから、ちょっとお義母さんのとは違うと思うけど。。。




材料はこれだけ。あとは市販のカレールー。今回はジャワカレーの辛口を使いました。
じゃがいもは大きめに切って入れるのが私は好き!






まず、手羽元に塩・コショウをして、サラダ油で炒める。







鍋に鶏肉を移し、水(分量分だけ)を加えコトコト20分くらい茹でアクが出たらとる。






鶏肉を茹でてる間に、フライパンでにんじん・たまねぎ・じゃがいもを炒める。





炒めた野菜を鶏肉の鍋に移し入れ、15~20分ほどコトコトと煮込む。








火を止め、カレールーを溶かし入れ、弱火でとろみが出るまで10分位煮込む。





完成でーす。
見た目はまぁまぁだけど、鶏肉もやわらかくて、旦那も喜んで食べてくれました☆

ご馳走様でした~~。

2012年1月17日火曜日

15w5d の健診日

今日は約5週間ぶりの健診でした。
前回の健診からはちょっと間があいたので、赤ちゃんが元気に育ってくれているのか
とても不安で心配だったけど、特に何の問題もなく順調に育ってくれていました。

今日の健診内容は、
尿検査、体重測定、血圧測定、2回目の血の検査、赤ちゃんの心音の確認、
でしたが、赤ちゃんの心音が確認されず。。。急遽、超音波で見ることになりました。
(えっ!大丈夫?赤ちゃん生きているよね??)
超音波を準備中、ソワソワ、ドキドキ。

超音波検査の結果、赤ちゃんは元気に動いて、大きく育っていました。
心臓も動いていたし、手も足も動かしていたし。
可愛い~~~っ。

とりあえず、夫婦共々「ホッ」として帰ってきました。

次回の健診は、1ヶ月後。。。
20週のウルトラサウンドもあります。その時に性別が分かるということ。
楽しみだなぁ~~☆

ちなみに、1回目の血の検査とNTウルトラサウンドの結果では、
ダウン症の子の確率が、「4100分の1」 という結果だったので、
羊水検査はしないことにしました。
羊水検査をすると100%の確率でダウン症かどうかが分かるみたいですが、
流産の確率もあがるし、そういったリスクも考えると、必要ないよね。と
そう夫婦で決めました。

2012年1月16日月曜日

日本からの贈り物☆


土曜日に日本のお友達から贈り物が届きました~。

一つ目は、安産のお守りです。
私は、あと3日後くらいから妊娠5ヶ月目に入りますが、戌の日に行う安産祈願へは行けません。
(ココではそういう風習がない?神社やお寺もない。)
なので、このお守りはとにかく嬉しかったです。
何より私のことを気遣って買ってくれて、送ってくれた友達に感謝!感謝!です。
(やっち、本当にありがとう~~~☆)




二つ目は、初めてのたまごクラブ。
本とか嫌いなこの私が、何度も何度も隅から隅まで読みました~。
初めての出産でしかもアメリカとなると、不安だらけだけど少しは解消されたかな。






三つ目は、まつやの「とり野菜みそ」と、新登場の「とり野菜みそトマト」。
鍋といえば、まつやの「とり野菜みそ」と必ず名前が挙がるほど、石川県で親しまれている味噌鍋。
に、トマト味が出たとは~~!?驚きです!!近々、食材をゲットできたら楽しみたいと思います。




四つ目は、お手紙&年賀状~!
なんと言ってもお手紙の最後に息子ちゃんが頑張って書いてくれたメッセージ。
「げんきなあかちゃんうんでね。あいにいくよ。つばさより。」
とっても嬉しかった。ジーンときました。ありがとう!!

頑張って元気な赤ちゃんを産むから、必ず会いに来てね~~☆

2012年1月9日月曜日

日本からのお客様

昨日は、旦那の慶應SFC時代の先輩が出張でシリコンバレー周辺に滞在していて、
日曜日はフリーということでしたので、我が家に遊びに来てくれました。
レンタカーを借りて出て来てくれたので、UCSCのキャンパスを案内がてらお散歩したり、
ちょろっとビーチの方へも観光に行ってきました。
到着した頃はちょうど日が暮れる時間帯で、夕日&月がとっても綺麗でした~~。







また、先輩からは日本からのお土産をリクエストされていたので、即席のお味噌汁と
おにぎり用のふりかけをお願いしたところ、こーんなにたっくさん頂いちゃいました~!
ゆかりのふりかけに、「胡麻入り」があったとは驚きです。
美味しそう~~、おにぎりをするのが楽しみ!





そのほかにも、この辺では手に入らないでしょう~、ということで気を使っていただき、
「鮎家」の佃煮詰め合わせも頂きました。
* あゆ細巻1本
* 佃煮詰め合わせ(わかさぎ、ちりめん山椒、えび味醂(みりん)煮、あみえび)
* 鮎山椒煮

大変嬉しいです、どうもありがとうございました~~~☆





 





最後は、我が家で夕飯を食べて帰っていかれました~~~。
旦那の十八番料理となってきたローストビーフとワイン。
私が作った、ミネストローネ、野菜サラダ、バターライス。
最後はデザート(マシュマロヨーグルト)にコーヒー、お菓子でおしまい!!

最近、家に引きこもりだったので、これはやばいと思っていたけど、
今日はたくさんお散歩もできたしとっても気持ちのいい一日となりました~~。

2012年1月4日水曜日

あけましておめでとうございます。

2012年がスタートしました。
2011年はざっくり以下のような感じで、いろいろと忙しい1年でしたが、
結婚・妊娠があり私にとってはとても幸せな年となりました。
結婚披露パーティー:2回(石川&東京)、引っ越し:2回しました。。。

今年の夏には家族が増えてバタバタな日々になりそうですが、
新米ママを頑張ります。
--------------------------
* 4月14日: 両家顔合わせ(まつさき旅館)
* 4月15日: 引っ越し(JAIST職員宿舎E-16からE-41へ)
* 4月23日: 婚姻届提出(能美市)
* 9月16日: マンパワー退職(北陸Star BED技術センター退職)
* 9月17日: 結婚式披露宴(ANAクラウンプラザホテル金沢)
* 9月22日: 引っ越し(JAIST職員宿舎E-41 退居)
* 9月23日: 石川から東京へ移動(4日間東京で滞在)
* 9月24日: 結婚披露パーティー(東京恵比寿East Grally )
* 9月27日: 成田からサンフランシスコへ
*11月23日: 病院で赤ちゃんを確認!
--------------------------
早くも明日からは、お腹の赤ちゃんも14週目に突入です。
最近は12週に入ったくらいから体調もイマイチな日が多く、車酔いみたいなのと、
頭痛があってソファーで寝てばっかりです。
気持ち悪さもあるけれど別に吐くまではいかないくらいだし、普通に食べれる時は
食べれてるし、水分もとっているし。。
今まで結構ピンピンしていたのに、とうとうつわりらしいのがやってきました。
それでも私の場合は軽い方だと思うけど。。

安定期(16週目:5ヶ月)には、気分がスキッと晴れる日が来るのかな?
まぁ、それでもお腹の赤ちゃんの事を考えると頑張れるので、
この時期を乗り切りたいと思っています。